コーギー

🐶 ごろはブラッシングが嫌い!コーギーの抜け毛対策と工夫

こんにちは、ごろの飼い主です。
コーギーと暮らしている方なら共感していただけると思うのですが…とにかく 抜け毛 がすごいですよね。春と秋の換毛期になると、床もソファも洋服も「ごろ毛」でいっぱい。

でも、我が家の最大の課題は―― ごろがブラッシングを嫌がる こと。
今回は、そんな“ブラッシング嫌いコーギー”のために工夫してみた対策を紹介します。


なぜコーギーは抜け毛が多いの?

コーギーはダブルコート犬種。

  • アンダーコート(柔らかい下毛):季節の変わり目にごっそり抜ける
  • オーバーコート(硬めの上毛):体を守る役割

この二重構造のせいで、一年中抜け毛がある+換毛期は爆発的に増えるのが特徴です。


ごろがブラッシングを嫌がる理由

ごろはブラシを見せるとすぐプイっと逃げてしまいます。

  • 金属ブラシのチクチクが嫌?
  • 長くじっとするのが苦手?
  • 遊びじゃないからつまらない?

理由ははっきりしませんが、無理やりやると「ブラッシング=嫌な時間」になってしまうので、それは避けたい…。


試してみた抜け毛対策&工夫

🖐 1. ブラシを変えてみる

金属のスリッカーブラシをやめて、ラバーブラシや手袋タイプに変更。
→ マッサージっぽくなって、少しずつ受け入れてくれるようになりました。

⏱ 2. 短時間で終わらせる

「今日は1分だけ」と決めて、サッと終わり。
→ キリがないので長々とやってましたが、「あれ?もう終わり?」と嫌な印象を残さずに済みます。

🍪 3. ごほうび作戦

ブラッシングが終わったら 大好きなおやつ をすぐにあげる。
→ 「ブラッシング=おやつがもらえる」と覚えてきたみたいです(体重への影響ない程度で。。)

🐾 4. タイミングを選ぶ

散歩帰りや遊びのあと、リラックスしているときが狙い目。
→ 疲れているからなのか、意外と大人しくしてくれます。


実際の効果(ごろの場合)

一番効いたのは 「手袋ブラシ+おやつ作戦」
最初は嫌がって逃げていましたが、今では2〜3分なら落ち着いてブラッシングさせてくれるようになりました。

まだ「ブラッシング大好き!」とまではいきませんが、確実に進歩。やっぱり「無理をせず、楽しい時間にすること」が大事ですね。


まとめ

コーギーは抜け毛が多い犬種なので、ブラッシングは欠かせません。
でも、嫌がる子には

  • ブラシを変える
  • 短時間で終わらせる
  • ごほうびをあげる
  • タイミングを工夫する

といった工夫を取り入れることで、少しずつ慣れてくれるはずです。

ごろも少しずつ「ブラッシング嫌い」から卒業中。
同じように悩んでいる飼い主さんの参考になれば嬉しいです🐾

-コーギー